HOME TBKを知る エキシビジョン 社会人初、3度目の挑戦。当社の小巻香乃さんが滋賀国体の女子ゴルフ部門に出場します!
社会人初、3度目の挑戦。当社の小巻香乃さんが滋賀国体の女子ゴルフ部門に出場します!
2025.8.27

当社の鶴岡工場に勤務する小巻香乃(こまき かの)さんが、9月に滋賀県で開催される第79回国民スポーツ大会(通称:国体)のゴルフ競技(女子部門)に、山形県代表選手として出場することが決定しました。

小巻さんは製造技術部で日々の業務に取り組みながら、休日や勤務後の時間を活用してトレーニングを積んできました。このたびの国体出場は、個人の成果であると同時に会社にとっても大きな励みとなるニュースです。

本トピックでは、小巻さんのこれまでの歩みやゴルフへの情熱、国体に臨む思いとこれからのことなどについて、ご本人へのインタビューをもとにお伝えします。

3歳で初ゴルフ、高2で国体に初出場。

小巻さんがゴルフと出会ったのは3歳のとき、父親に連れられてうちっぱなしに行ったのがきっかけでした。その時の楽しかった気持ちは今でも記憶にあるそうです。中学からはコーチについて本格的にプレーをはじめ、高校2年と3年のときに2年続けて国体出場を果たします。

社会人になった後も年に2~3回は大会に挑戦し続け、2024年に「BMW Golf Cup Japan Final」で全体順位17位(グロス2位タイ)という結果を残しました。今年7月に開催された予選会で山形県代表として3回目の国体に出場することが決定し、現在は試合本番に向けて日々トレーニングを重ねています。

<小巻さんの主な経歴>
2004年 3歳のとき、父親の勧めでゴルフを始める。
2018年 高校2年生、山形県代表として「第73回福井国体 ゴルフ競技」に初出場。
2019年 高校3年生、山形県代表として「第74回茨城国体 ゴルフ競技」に連続出場。
2024年 BMW Golf Cup Japan Final 全体順位17位(グロス2位タイ)。
2025年 第79回国民スポーツ大会(滋賀国体)ゴルフ競技 山形県代表に選出される。

社会人として初出場、3回目の国体に向けて。

「目標は団体戦でTop10入り、そして自分自身のスコアでも60台を出すことです。」と今大会への抱負を語る小巻さん。これまで2度の国体出場経験がありますが、社会人として初めて臨む今回の大会は競技に向かう姿勢に変化を感じているそうです。日々の業務に責任を持ち、限られた時間の中でトレーニングに励む難しさ。自分自身をマネジメントする力が試されます。そして今回の出場にあたっては、これまで以上に「山形県代表チームの一員としての自覚と責任」を強く感じています。

社会人になったからこそ見える視点、仕事と競技を通して得た成長。それらを全て持ち込んで挑む今回の大会は、小巻さんにとって単なる「3回目の出場」ではなく、新しいステージへの第一歩でもあるのです。

仕事・ゴルフ・家族、これからのこと。

3歳から始めたゴルフは、思うように結果が出ず苦しんだ時期もあったそうです。それでも常にゴルフは小巻さんと共にあり、その時々の輝きで人生に彩りを与えてくれています。その神髄はどこにあるのでしょうか。
「ゴルフをやっていてよかったな、と感じる場面は仕事でもたくさんあります。ゴルフはメンタルスポーツと言われますが、私自身は自分を苦しめることなく安全にプレーできるよう、常にリスクを予想するようにしています。そのスタンスは仕事の進め方と通じるところがあります。またゴルフは初対面の人と一緒にコースを回ることが多いので、年上の方と難なく話せる対人スキルも養われたように思います。」

小巻さんにとってゴルフはまさに人生そのもの。そしてゴルフを通じて培った能力は仕事にも確実に活きているようです。
「大会への出場は今回でひと区切りと考えています。これからは仕事と家庭を両立させながら、また違った形でゴルフを楽しんでいきたいです。」と語る姿がとても印象的でした。

社員からの応援メッセージ

日々の業務に取り組みながら競技でも高い成果を収め、国体という名誉ある大会に出場されることを大変誇りに思います。小巻さんのこれまでの努力と情熱に敬意を表するとともに、社員一同、試合で全力を尽くされることを心から応援しています。
どうか持てる力を存分に発揮し、素晴らしいパフォーマンスを見せてください。頑張れ、小巻さん!

【大会情報】
大会名:第79回 国民スポーツ大会(愛称:わたSHIGA輝く国スポ2025)
開催期間:2025年9月28日(日)~10月8日(水)
競技種目:ゴルフ(女子の部)
競技会場:名神八日市カントリークラブ倶楽部
競技日程:2025年9月29日〜30日(28日は練習日)